レシピカード連動動画サイト

 ハロウィンを知ろう!

 ハロウィンは、日本国内でもイベントとして認知度が高くなってきましたよね。各地で様々な催しや、フェアなどをよく見かけます。ところで、この「ハロウィン」という行事、なぜこんな行事が存在するのか?なんて知らない人が結構多いんじゃないでしょうか?  「ゾンビ」「魔女」「悪魔」「お菓子」に「かぼちゃ」というキーワドがこのハロウィンにどう関係するのか、まとめてみました。

ハロウィンの起源

 元は、古代ケルト民族の風習から由来すると言われています。ちなみに「ケルト」というのはヨーロッパの先住民族のことを指すそうですね!


 この古代ケルト民族は、ハロウィンとされている「10月31日」の次の日「11月1日」を「新年」と捉えていたと言われています。 そこで、秋の収穫のお祝いと、新しい年を迎えるためのお祝い「Samhain(サムハイン)」を、前夜である10月31日から翌日の 11月1日にかけて、お祭りをする様になったということです。
 また、この、10月31日の夜から11月1日にかけて、「時間と空間の境目が曖昧になる」と、考えられていて、この間に「死者」が親族の元へ帰って来たり、精霊・妖精・魔女・悪魔等が、いたずらをし、子供をさらったり、作物や家畜に害を及ぼしたりする夜と信じられていました。 これに対して、身を守る為に「仮装」をしたり、魔除けのかがり火を灯したりしていたと言われています。


 この事から、日本ではハロウィンの事を「お盆と大晦日が一緒になった」と表現される事があったりするんですね。

ハロウィンという呼び方はどこから来たの?

起源は「古代ケルト民族」とご紹介しましたが、ハロウィンという呼び方は、実はキリスト教からやって来ているのです。

 キリスト教(カトリック教会)では諸聖人の祝日である11月1日を「万聖節(ばんせいせつ)」としているそうです。 これを英語では 「All Saints(オール・セインツ)」または「All Hallows(オール・ハロウズ)」と言われるそうです。 ここに、古代ケルト民族の「Samhain(サムハイン)」の前夜祭という文化が入って来て、10月31日を「諸聖人の祝日の前夜」として「All Hallow' s Even(オール・ハロウズ・イブ)」としてお祝いし、秋の収穫と悪霊を追い出すお祭りとして定着したようです。
 ハロウィンとはこの「All Hallow' s Even」が短縮化され、「Halloween(ハロウィン)」と呼ばれる様になったそうですよ!

うーん、歴史をたぐり寄せると奥深いお話のようです……。

お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!

ハロウィンといえば、「Trick or Treat!(トリック・オア・トリート)」の合い言葉をよく耳にしませんか?

 TREATと言う言葉にはいろんな意味がありますが、ここでは「ごちそう」が一番しっくり来ます。 つまりは、「いたずらしてほしくなければごちそうしてよ」ということでしょうか。

 子どもたちが仮装をし、民家を訪ねてお菓子をねだるという風習は、古代ケルト民族が行っていた、彷徨う霊から身を守るための仮装と、キリスト教徒が行っていた、「souling(ソウリング)」 と言う習慣が、形を変えてハロウィンの行事になったと言われています。

 Soulingとは、僧侶(子どもという諸説もある)がその年に亡くなった人がいる家をまわり、祈りを捧げて歩く代わりに、 「Soul cake(ソウルケーキ)」と呼ばれる干しぶどうの入ったバタークッキーを貰うと言う行事だったそうです。

 この二つの行事が、時間の経過と共に、ハロウィンのイベントとして子どもの遊びへと定着をしていった訳ですね。

 ところで、「Trick or Treat!」と言われたらお菓子を渡す前に「Happy Halloween!(ハッピーハロウィン)」と返して上げましょう。これが合い言葉に対する「答え」だそうですよ? ハッピーハロウィンと答えたら、きちんとお菓子を渡してあげてください。これがルールだそうです。


もし、お菓子を断るとしたら……子どもの格好をした小さな悪魔にいたずらされちゃうかもしれませんよ?


かぼちゃのアイツは何者だ!

この時期、かぼちゃをくり抜いて作るお化けをよく見かけます。その正体は、スコットランドやアイルランドに伝わる「ランタンを持つ男」です。
むかしむかし、ジャックという怠け者の男がいました。
しかしこのジャック、ずる賢さだけは人一倍で、ある日ジャックは、悪魔を騙して捕まえます。そこで助ける代わりに、自分を地獄に落とさない様にすることを約束させます。
ジャックは死後、約束通り地獄へ行かず、天国へと昇りました。しかし、天国では「怠け者」のジャックを入れる訳には
いかないと、門前払いを受けてしまいます。
困ったジャックは、しかたなく地獄へと向かいましたが、悪魔と約束をした通り、地獄にも入れませんでした。
行き場をなくしたジャックは、悪魔から「地獄の石炭」をもらいます。ジャックはその石炭を、くり抜いた「かぶ」の中に入れて提灯(ちょうちん)代わりにすると、そのちいさな灯を頼りに、真っ暗な中をただ一人ぽつんと永遠に彷徨うことになりました。

このジャックが持っていた「かぶの提灯」が起源となって、ケルト民族の間では、悪い霊を威嚇するための魔除けとして玄関先にかぶの提灯を飾るようになったのが初めです。


後にこの風習が「かぶ」の生産量が少ないアメリカへと渡った時に、代用として「かぼちゃ」が用いられ、かぼちゃのランタンが登場したのでした。
いまではかぼちゃの方が定着をしています。
そして、このランタンの事を「ジャックランタン」と呼ぶようになったそうです。

もとはかぼちゃの頭をしていた訳ではないようですねえ。


<ハロウィンのお菓子をつくっちゃおう!>

ハロウィンでは、定番のカボチャの他にもりんごを食べたりもするそうですよ!

と、言う訳で今回はこの3品をご紹介!

かぼちゃクッキー ミニタルトタタン りんごのキャラメルソテー
材料(16個分) 材料(8個分) 材料(2人分)
  • かぼちゃ……………1/4個
  • 薄力粉………………100g
  • A 卵黄………………1個分
  • Aバター(無塩) ………60g
  • A砂糖………………50g
  • かぼちゃの種(市販) ……適宜
  • りんご…………………2個
  • バター(a) ………………40g
  • グラニュー糖(a) ……120g
  • バター(b) ………………80g
  • 薄力粉………………120g
  • グラニュー糖(b) …小さじ1
  • 溶き卵……………1/2個分
  • りんご…………………1/2個
  • 砂糖…………………大さじ4
  • 熱湯…………………大さじ1
  • A 生クリーム…………大さじ3
  • A ブランデー………大さじ1
  • バター……………大さじ1/2
  • ワンタンの皮……………12枚
  • 揚げ油……………………適量
  • アイスクリーム(バニラ) …50g
  • ミント…………………あれば
 
参考文献など:「ケルトの残照」堀淳一/東京書籍 ・「物語アイルランドの歴史」波多野裕造/中公新書・「ケルトの薄明」W・B・イエイツ/ちくま文庫・「ケルトの風に吹かれて」辻井喬、鶴岡真弓/北沢図書出版・「アイルランドを知るための60章」海老島均、山下理恵子/明石書店・「ハロウィーンとアイルランド人」 
アドバイス:おいしeレシピ製作委員会 管理栄養士 
文章:おいしeレシピ製作委員会

●おいしeレシピWEB製作委員会製作● Copylight(C)2007 ALPHA CO.,LTD.All right reserved.